fc2ブログ

ゲーム情報!ゲームのはなし

カスタム検索
【移転のお知らせ】
「ゲーム情報!ゲームのはなし」をご訪問いただきありがとうございます!
管理人の remoon と申します。
この度、独自ドメインを取得しブログを移転しました。

【新たなブログURL】
http://gamestalk.net

ブックマークやRSS登録してくださっている方、
相互RSSを設定してくださっている各サイト管理者様、
お手数おかけしますが設定の変更をよろしくお願いします。

移転先では、これまで以上に精力的に更新し、
有益かつ面白い情報を、迅速に届けられるよう努力します。
ということで、引き続き応援してもらえると凄く嬉しいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ゲーム情報!ゲームのはなし 管理人 remoon(リムーン)
2014年 5月19日

【Wii】TGSへのプレイアブル出展が決定!「モンスターハンター3(tri)」さまざまな新情報も!!


モンハンシリーズ最新作「モンスターハンター3(tri)」の新情報が明らかとなりました。
依然として発売日は未定のままですが、TGS2008へのプレイアブル出展が決定しています!
ちなみに開発状況は33%とのこと。

ほか、ゲーム内容に関するさまざまな情報が公開されたのでご紹介します。

・海中での狩りも可能に。
 水中では、前後左右だけでなく垂直方向にも移動できる。
 息継ぎの要素もあるが、ゲームプレイを大きく制限するようなものではない。
 地上におけるスタミナゲージのような存在。
 敵も垂直に移動するため、それに対応する必要がある。
 特に重要なのは距離感。距離感さえ掴めば水中でも快適な狩が楽しめる。

・洞窟内であたりを照らすたいまつが登場。
 今作では暗い場所は本当に真っ暗なため、たいまつを持ちながら狩を行う。

・モンスターに関してはあらゆる要素にイチから手を入れている。
 新モンスター海竜は海の主という位置づけ。過去シリーズでは、リオレウスが務めていたポジション。
 狩りの進め方次第では陸地に上がってくるので、水中狩りが苦手でも大丈夫。

・もっとしっかりとした生態系を表現したいというのがコンセプトとしてある。
 モンタスター間の力関係や共存関係をしっかりと描き、なおかつそれらがゲーム性に強く反映されているような
 仕組みを目指している。
 これまではエリアによって発生するシチュエーションがある程度決まっていたが、今回はフィールドの全ての
 要素が同時に動きを見せ、ハンターが遭遇するシチュエーションもその動きによって決まるようになっている。
 例えば、これまではモンスターは個々に独立した動きをしているだけで、お互いを意識はしていなかったが、
 今回はそれぞれを意識して動く。メインのモンスターが少し動いたら、それに影響されて周囲のシチュエーションが
 変化をはじめる。

・武器や防具の製作過程に変化はなし。ただし、便利になっていたり、新たな要素の追加といった変化はある。
 武器や防具のバリエーションは一新されており、強化ルートなども全て再構築されている。
 
・モンスターの持つステータスの種類が増加しており、それに合わせてハンターの新アクションが追加されている。
 ハンターとモンスターの関わりに新しい遊びを加えており、プレイ感覚は新鮮なものになっている。
 モンスターの体力を削る以外にもいろいろな狩りの仕方がある。
 既存のモンスター状態「通常の状態」「怒り状態」「弱った状態」に加え、新たな状態が追加されている。
 「空腹になったり?」という質問に、「あるかもしれない。そういう生態をリアルタイムに見せたいと考えている」と回答。

・既存シリーズ同様に、オフラインでは村、オンラインでは街が拠点となる。
 村は「海に囲まれた村」、街は「砂に囲まれた街」がそれぞれコンセプトとなっている。

スクリーンショットや、より詳しい内容に関しては情報元をご参照ください。

情報元:VideogamerX
 
[ 2008/09/17 ] | Wii/WiiU | CM(9)
流石にWiiのサードに多い適当なPS2からの移植や(Wiiスポ層狙った)
片手間で作った様なお手軽ゲーと違い本腰入れてるね。
リモコンの角度で肉の焼け具合とかおバカ要素もあるんだろうなw
来年くらいに発売かね。楽しみ。
[ 2008/09/17 14:30 ] [ 編集 ]
>もっとしっかりとした生態系を表現したいというのがコンセプトとしてある。

同じエリアで狩りすぎると生態系が狂うとかあったら壮大だなぁ
[ 2008/09/17 20:11 ] [ 編集 ]
この開発スピードだと発売は来年の年末ぐらいかな
[ 2008/09/18 02:12 ] [ 編集 ]
海竜かさすがPSPとかみたいに2のままじゃなくて新しいなちょうど武器の新モーションふえてほしかったからなWiiリモコンでガンナーの操作楽しみグラも2よりいいから期待できる!                                    
[ 2008/09/18 20:57 ] [ 編集 ]
↑どうでもいいけど句読点しっかり使おうぜ。
[ 2008/09/19 08:11 ] [ 編集 ]
格段に進化してそうで嬉しい

開発者がんばれ!!
[ 2008/09/19 14:20 ] [ 編集 ]
無し
来年の4月までに、作ってもらいたいですね。

[ 2008/09/28 19:05 ] [ 編集 ]
来年の夏までには、発売してほしいものですね。
[ 2008/10/26 16:32 ] [ 編集 ]
来年の夏が確か一番可能性があるとの事です♪
[ 2008/11/30 08:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
▽ コメントに関する注意事項。必ずお読みください。

  • 各種ハードや、そのハード所有者を中傷(蔑称含む)するようなコメントは禁止しています。また、記事とは直接関係のないコメントもお控えください。
  • 上記に該当するものや、他人を見下したり侮辱や嘲笑するもの、煽り目的と思われるもの、「いらない」「クソゲー」など意味のない短い捨て台詞、およびこれらコメントに対するレス(削除後に見た方の混乱を避けるため)などをはじめ、問題があると管理人が判断したコメントは発見しだい削除します。予めご了承の上でコメントをお願いします。
  • 利用者同士による議論・討論を規制するつもりはありませんが、相手を貶めるような言葉を含む場合は削除の対象とします。感情的にならず冷静なやり取りをして頂くよう、心よりお願い申し上げます。
  • 全コメントを逐一チェックするのは難しいので、”煽り文句”の類には決してレスをせずに無視するように、ご協力をお願い致します。また、悪意のない個人的な感想(その判断が難しいのですが…)でも人によっては不愉快に感じられてしまうなどの問題もあるかと思いますが、どうぞ寛大な心で見てください。
  • 不謹慎な発言を含むものや罵詈雑言を並び立てるなどといった、目に余る程の酷いコメントを見つけた場合には、お手数ですが game2talk@gmail.com(@は半角に)までご連絡を頂ければ、確認した上で対処致します。
  • 管理人がコメントする場合には、名前「remoon(管理人)」、ID「ZhlWtTx.」で投稿します。












管理者にだけ表示を許可する

ツイッター
おすすめ
FireShot Pro Screen Capture #044 - 'Amazon_co_jp: 俺の屍を越えてゆけ2 (初回封入特典「レア神様」(男神・女神)プロダクトコード 同梱) 初回限定特典「俺の屍を越えてゆけ スペシャルコミックブック」 付_ ゲーム' - www_amazon_co_jp_o_asin_B00JOYEY64_amarare-22

『俺屍2』初回限定版はこちら







逆アクセスランキング (感謝御礼)
人気ページ ランキング/RSS
アーカイブ
---- Since 2007.5.31 ----
検索フォーム
フリーエリア

ブログパーツ
track feed
▽ 当サイトの掲載内容について
当サイトは、各ゲーム情報の提供を目的に個人で運営しているものです。サイト記載の関連会社とは一切の関係はなく、商品名、会社名などは各社の登録商標です。

▽ 著作権所有者各位
当サイトには著作権所有者様の著作権を侵害したり、経営に損害を与えたりする意図はありません。よって、著作権所有者様より掲載内容の訂正、削除に関して求められた場合は速やかに従うことをお約束致します。

Mail:game2talk◎gmail.com
(◎は@にご変更お願いします。)